木村 亮太 (Ryouta Kimura)

施工管理


プロフィール

2021年入社

ひとことコメント

まだまだ上司やお客様に怒られてばかりですが日々精進しております!

入社のきっかけを教えてください。

上司の識名と一緒に働いておりました。成長途中のすばらしい会社があると誘われて転職しました。

日本工房の良いところは?

仕事は厳しいですが、完全実力主義でやった分はきっちり評価してもらえるところですね。まだまだ自分は修行中ですが(笑)

どんな人と一緒に働きたいですか?

相手の考えや意見を尊重しつつも、自分をしっかり持っている人。何事にも積極的にチャレンジする人がいいですね。

最後に応募を検討している方にメッセージをお願いします。

一緒にスキルアップしていきましょう!

ある日の
スケジュール

スケジュール確認
現場
昼食
営業
デスクワーク
8:00AM

出勤、朝礼

出勤したら今日の現場の状況把握、朝礼では職人さんに当日のスケジュールの説明などをします。

9:00AM

工事スタート

進捗状況の把握、巡回、職人さんへの指示などを行います。

担当 木村

施主さんに提出する写真撮影などもします。

12:00PM

昼休み

昼食。今日の現場は午前中で無事終了。午後からは営業周りの予定です。
食べ終わったら午後から回るお客様の資料に目を通す。

担当 木村

腹が減っては戦ができぬ

13:00PM

営業

昼食後は営業回り。得意先のお店、クリニック等の担当者さんとお会いしてお話しする。
うち1社からお店の改装の予定をお聞きすることができた。

担当 木村

案件受注はお客様との定期的なコミュニケーションが欠かせませんね。

6:00PM

帰社後デスクワーク

今日は3社ほどお客様に合ってお話しすることができた。取引先は東京都内、神奈川県、埼玉県など首都圏一円 にあります。5時にお客様のオフィスを出て帰社。

担当 木村

書類仕事も施工管理の重要な業務の一つです。請求書作成のほか、今日は新しい案件のお話をもらったので見積りを作らねば。今日は残業だ。

8:00PM

退社

見積作成とコンペの資料作りに没頭してしまった。
最後に日報を作成し明日のスケジュールを確認して帰宅。

担当 木村

繁忙期にはどうしても拘束時間が長くなりがちですが、社長には仕事を任せてもらっているので要領よくこなせば、休みもしっかり取れます!